インプレッションは以下です。
・購入のきっかけ
国内工房でオーダーギターの製作をしているところを探していたところ、
こちらのホームページに行き着きました。
ギャラリーや、実際製作者様がギターを演奏している動画を見て
こちらでオーダーすることに決めました。
実はすでに一本オーダー済みなのですが、
製作記で組み立てられていくこちらの企画製作品を見ているうちに
欲しくなってしまい、購入いたしました。
・入手前の印象
木材の構成がボディ:マホガニー1P、ネック:ローズウッド1Pということで
贅沢な仕様だなと。
ピックアップがSuhrで、パーツがGotohというコンポーネントギターとしては
王道の組み合わせで品質に関してはまず問題ないだろうという印象でした。
・使用してみてからの感想(弾き心地、サウンド含む)
まず特筆すべきは、ネックの仕上げが丁寧であることです。
ネックのエッジ、フレットの処理が丁寧で弾いていてストレスがありません。
一番驚いたのは、どのポジションで弾いても音量のばらつきがなく、音の詰まりがないことです。
弦高も低めに設定してあるのですが、まったくビビリがありません。
ネックのジョイントも隙間なくびっちりという感じで、技術の高さがうかがえました。
ピックアップがSuhrのSSVなのですが、低出力のピックアップでマホガニーボディながら
ピッキングニュアンスが出しやすく良い選択だと思いました。
特に軽く歪ませたクランチくらいの音が気に入っています。
また、ステンレスフレットで音の立ち上がりも良いです。
ステンレスは、いわゆるキンキンする音とか、硬い音と言われますがまったく気になりませんね。
ボディがサテンフィニッシュということでサラサラでさわり心地が気持ちいです。
汗などで肘の部分がべたついたりしないのもいいですね。
総評としては特に欠点が見当たらない、非常によくできたギターです。
私個人としては、ブランド抜きにギターそのものの出来で考えれば
SuhrやTom AndersonよりRY Guitarさんをオススメします。
・その他
ギャラリーで他のギターの詳細な写真がいくつもあがっていましたし、
実際に演奏している動画もあったため、あまり不安はありませんでした。
色々な木材、ピックアップの組み合わせを試しておられるようで、
非常に研究熱心なビルダーさんだなという印象を持ちました。
また、メールでの問い合わせに対しても返信が迅速ですし
スムーズにお取引ができました。
オーダー品の完成も楽しみにしております。